tel:0120700901

仏壇やすらぎ工房

お仏壇の修理、修復、クリーニング、お洗濯は仏壇・仏具の専門店やすらぎ工房にお任せ下さい。修理・仏壇の修復の施工例も紹介。無料でお見積もり致しますので、お気軽にご相談下さい。

 やすらぎ工房は、仏壇を洗浄修復する事を専門

 にしている、仏壇修復専門の工房です。仏壇を

 洗浄修復する専門の職人が施工に従事しており

 ます。仏壇販売店舗や店舗従業員がいないので

 「職人直営価格」で仏壇クリーニングや仏壇リ

 フォーム作業をさせていただくので、とっても

 リーズナブルです。

住宅でも何年か使えば、塗り替えたり修理をします。気になるところはお直ししないと、いつまでもご先祖様に申し訳ないという思いが続き、気分もすっきりしません。これ以上傷んで、直せなくなってからでは手遅れとなります。修理がきくうちに直す事が大切なポイントです。

新しいお仏壇に買い替える方もいらっしゃいますが、今の職人ではもう出来ないよないような伝統工芸のお仏壇だったこともよくあります。 簡単に買い替える前に、まず修理できるかどうか専門家に見てもらった方がよいでしょう。

 

 

■直営価格

【お仏壇の洗浄】お仏壇を解体し、汚れを特殊洗剤で綺麗に落とし、板の割れや虫食い部分は修復または新しく作り直します。 塗装部分は全て塗り直し、金箔を全て貼り直します。新品同様の輝きが蘇ります。 納期はおおよそ3ヶ月かかります。こんな方にお勧め ・家の新築やリフォームに合わせ、仏壇もクリーニングしたい方 ・現在の仏壇に愛着があり買い替えず、購入時同等に綺麗にしたい方 ・本体に傷や虫食い等が多く、金箔剥がれや塗りの欠けがひどい場合 ・お仏壇を購入してから30年以上経過している方。【金仏壇の洗浄】お仏壇を解体し、お仏壇のヤニやススの付着した汚れを特殊洗剤できれいに落とします。 活かせる金箔はそのまま活かし、必要な部分には金箔を貼り足していきます。納期はおおよそ1ヶ月かかります。こんな方にお勧め ・低予算で綺麗にしたい方 ・短い期間で綺麗にしたい方 ・お仏壇を購入してから30年以内の方で、汚れが少ない方。【唐木仏壇の洗浄】お仏壇を解体し、お仏壇のヤニやススの付着した汚れを特殊洗剤できれいに落とします。板の割れやへこんだ部分は修復します。 背面の金紙を貼り直します。全面にクリア塗装を施し、新品同様に蘇らせます。納期はおおよそ3ヶ月かかります。こんな方にお勧め ・家の新築やリフォームに合わせ、仏壇も綺麗したい方 ・現在の仏壇に愛着があり買い替えず、購入時同等に綺麗にしたい方 ・お仏壇を購入してから30年以上経過している方。修理・修復・洗濯・手入れ 仏壇の修理・修復・洗濯 仏壇仏具の手入れ 仏壇の修理・修復・洗濯 仏壇の修理 どんなものでも使いつづけていると、傷んできます。仏壇も例外ではありません。仏壇の内部がロウソクや線香の煙で黒ずんだり、金箔や漆塗りがはがれてきます。 扉がガタガタになったり、障子が破れていることもあります。 そのまま放置せずに、なるべく早めに修理することが大切です。 簡単だから、と自分で修理をすると、かえって傷を大きくしてしまいがちなので、まず、購入した仏壇店に相談しましょう。出張修理でなおるものなのか、預ける必要がある修理なのかがわかります。仏壇の全体を修理することを「お洗濯」といいます。お洗濯が必要、といわれたら、必ず、事前に修復費用の見積もりを出してもらいましょう。 金仏壇の場合は、仏壇の購入価格の5割程度かかります。期間も3ヶ月ほどかかります。お洗濯では、金仏壇を解体して汚れを洗浄し、壊れた部分やキズを補修し、金箔を押しなおしたり、漆を塗りなおして新品同様に仕上げてくれます。 唐木仏壇も全体を修理すると、きれいに生まれ変わります。仏壇店はお客様に仏壇を購入していただいてからが、お客様との関係がはじまります。 仏壇を購入したあとも、メンテナンスや修理などで仏壇店との関係はつづいていきます。仏壇店は仏壇のパートナーのようなもので、お客様と仏壇店は長い付き合いとなるのです。だからこそ、仏壇を購入するとき、アフターサービスの良い仏壇店を選ぶことが大切なのです。仏壇の修理・修復の依頼方法 金仏壇のお洗濯 修復前 修復後 漆塗りの金仏壇は日本の伝統工芸品で、職人の技術の粋を集めてつくられています。 金仏壇には、木地師、塗師、金箔押師、宮殿師、彫刻師、蒔絵師、飾り金具師の通称「七職」と呼ばれる職人集団がかかわっています。どの工程も手間をかけてつくられた良い仏壇は、修復することを想定してつくられているので、分解して修理できます。 100年経った仏壇でも、新品同様の美しい輝きが取り戻せるのです。その工程を簡単に説明すると仏壇の外扉、内障子、彫刻などをはずしたあと、くさび留めや打ち付けてある飾り金具などをとりはずして分解。 仏壇にこびりついた汚れを洗浄液で洗い落とします。表面に塗ってある漆や金箔をすべてはがし落とし、飾り金具は色付けやメッキをし直します。 木地や彫刻の傷んでいる部分を補修し、金具が打ち付けてあった釘穴を埋めます。反りや傷みがはげしい部品は、つくり直して交換します。 洗ったあと十分に乾燥させた部品を表面が均一になるまで研磨し、漆を繰り返し塗り重ねていき、新品同様の光沢にします。 表面にムラなく均等に本金箔を押していき、手描き蒔絵を施します。 金箔を押し終わったら、飾り金具を打って、元の姿に組み立てて完成です。 修復工程は、新品の仏壇をつくるときと同じ作業工程で行います。仏壇の修理・修復の依頼方法

 

    【 仏壇洗浄 】
お仏壇の表面の汚れを特殊な洗浄剤で洗い流すことによって、お仏壇を傷めることなく汚れを落とし、元の美しい輝きを取り戻すことが可能になりました。
【仏壇修理】仏壇 修復・修理 仏壇 修復・修理 金属製仏具磨き 本場の職人が磨きますので、とてもピカピカになり大変喜ばれます。よくあるご依頼は、真鍮製具足・輪灯・おりんなどなどの磨き上げです。 金メッキ・色付けを施してあったが汚れてしまったものも 再度金メッキ・色付け直しできます。ご先祖様が残された仏具を再度磨き上げ、代々引き継いでいきましょう。 ※深い傷、鋳物特有の小さな穴は直りません。磨き直し、色上げ、金メッキ処理の場合も緑青再発生の可能性があります。 漆のつやだし 法要前にお仏壇の艶出しお掃除をします。 2年から3年間隔で“艶出し”をお勧めします。 “輝き”という漆磨き剤を使いお仏壇の漆部分(黒い塗部分)を手作業で磨き上げます。引き出し・表扉・お仏壇の中の段部分を分解せずに現地でできる範囲で磨き掃除を行います。1時間単位の作業料金になります。 金箔の補修 間違えて金箔を雑巾で拭いてしまった。ちょっと金箔が剥げてきた。という場合に現地で金箔を押します。部分修理なので金箔の色は合いませんが、簡単な修理でOKという場合に向いています。 金箔一枚からでも押します。キズ補修 金物仏具を不意に「ゴツン」と落としてお仏壇にキズを付けてしまった。そういう時のキズを目立ちにくくします。大掛かりことまではちょっと…という場合に向いています。 扉の建付調整 お仏壇は木製ですので時間が経つにつれて扉は自重で下がったりします。また木は生き物ですので扉がねじれることもあります。 そういう時は扉を吊り直す、調整し直すという方法を御提案します。扉の建付調整 お仏壇は木製ですので時間が経つにつれて扉は自重で下がったりします。 また木は生き物ですので扉がねじれることもあります。そういう時は扉を吊り直す、調整し直すという方法を御提案します。 扉の金箔押し直し お仏壇が古くなって。でもお仏壇の洗濯・修復まではちょっと考えていないなぁという時に お仏壇の扉のみ金箔をすべて押し直す方法です。これだけでも見違えるようになります。この場合は扉をお仏壇から外し、当社に持ち帰りで金箔を押し直しします。期間は1ヶ月程。 障子の張り替え ネズミに障子をかじられた…。 長年使っていると障子に穴が開いてしまった…。 障子が折れてしまっているという場合に簡単な部分修理の「障子張替え」はいかがですか? 1枚からでも障子の桟の交換、障子の張り直しいたします。仏壇修理の費用は、使用する外壁材・塗装材や施工方法など、ご希望される仏壇修理の内容、及び現状の設備状況などの諸条件によって変わります。 仏壇修理のポイント 仏壇も、経年劣化などにより、不具合が起こります。例えば、仏壇の彫刻が欠けていたり、金具が傷んでいたり、障子の桟が折れていたり、扉が閉まらなかったり、金箔がうす黒くすすけていたり、漆がはげていたりなどで、こうなるとどうしても気になってしまうものです。このような仏壇の症状はすべて修復することができます。 また、仏壇を置いてから40年以上経っているのなら、修復どきといえるでしょう。そんなときには、仏壇の全体修理がお勧めです。修理の工程の一例を挙げると、まず仏壇を細部まで分解して金箔や金具、塗りなどを剥がした後、下地から造っていきます。部品がなくなっている箇所があれば、補強して、作り直すことになります。 最終的には下塗り、中塗り、上塗り、仕上げ塗りと塗りを重ねた後、蒔絵の復元、金箔を押すなどを施し、組み立て飾り金具を装着します。こうして古びた仏壇も金の美しい仏壇に生まれ変わります。 くすみや汚れは気になるけれど、金箔にはがれなどは見られないという仏壇には、クリーニングがお勧めです。金箔用の特殊洗剤を用いて汚れを溶かして洗浄し、きれいにする方法です。 仏壇は、ご先祖様を供養するための大切なものなので、安心して任せられる仏壇の修復・クリーニング専門の業者さんに依頼したいものです。複数の業者さんに相談して見積もりをとり、よく比較検討するようにしましょう。後世に残したい、大切なもの 愛着ある大切なお仏壇・仏具 あなたは大切な子供や孫に何を残せますか? 一番大切なのは、感謝の心を伝えていくことではないかと、私たちは考えます。 ご先祖様に感謝し供養するために、欠かせないものがお仏壇です。何十年とお参りしてきたお仏壇には、それぞれの家族の思いが込められております。お仏壇は、家族の歴史を物語る家の宝です。私どもにとりましてお仏壇修復の仕事は、感謝供養という日本人の豊かな心を、次世代まで残すためのお手伝いなのです。熟練の職人の技で蘇らせます お仏壇や仏具の修繕、大変難しい作業です。状態を確認し、どのような工程が必要か、素材は何か。そしてそれらを元の状態に近づくよう加工し、仕上げる為には長年培われてきた高度な技術と、的確な判断力が必要となります。  お仏壇の洗浄・修復 お仏壇も長い間使っていると、傷や汚れ、金箔や漆の剥がれなどが見られ、艶や輝きが失われることもあります。伝統的なお仏壇は、各部材を取り外して補修できるようにできています。 お買い替えをご検討なさる前に、洗浄・補修をご検討されるのはいかがでしょうか。【洗浄・修理前のお仏壇】長年の使用で、汚れや金箔部分の剥がれが目立ちます。【洗浄・修理後のお仏壇】   解体し部品の交換や金箔の貼りなおしを経てまるで新品のような仕上がりです。  洗浄・修復について  お見積り  まずは実際のお仏壇を拝見して、洗浄・修理にかかる費用をお見積りします。お引き取りお客さまのお宅まで専門の配送業者がお引き取りにまいります。お仏壇の解体  各部材を解体します。  部品の洗浄  専用の溶液や水をつかって隅々まで洗浄します。漆、金箔の貼り直し  漆を塗り金箔をはり直します。金具の修理・交換  破損している金具などがあれば修理や交換をします。組み立てきれいになった各部材を組みたてなおします。  お届け  もとの場所までお届し設置いたします。 2~4ヶ月ほどかかります。まずはお見積もりについてご相談ください お仏壇の種類や、汚れ、欠損などの有無により、費用と作業時間が変わります。 まずは、やすらぎ工房へご相談ください。お見積りをさせていただきます。(無料)もう70年以上経つ金仏壇なので、他店では買い替えを勧められていました。やすらぎ工房の仏壇修復師の方に観てもらったところ「十分、修復可能です」と意外な返事。とても愛着のある金仏壇だったのでお願いすることに。見違えるようにキレイに甦ったときは嬉しかったですね。金仏壇だけでなく、家の中まで明るくなりました。古いお仏壇を新品同様に修復します。各分野の職人が痛んだ部分を木地から交換して長く使って頂けるお仏壇に生まれ変わらせます。 お見積り無料! 息子たちが頑張って家を新築してくれたので、私たちは金仏壇の修復を行うことに決めました。新しい仏間にふさわしく金仏壇が新品同様によみがえり、とても満足しています。我が家は4世代家族。これからも大事にしていきたいです。修復して新品同様。 これからも大事にしていきます。以前、やすらぎ工房の工場には見学に行ったことがあり、木地の悪いところを全て取り替えてくれる丁寧なお洗濯を実践している店だというところは知っていました。現在我が家の金仏壇もまさに“新品同様”となり、見違える姿形に家族一同喜んでおります。仏壇によって 個別にお見積り 仏壇のによって大きさ、 傷み具合は異なるため、 個別にお見積りとなります。クリーニングでも お洗濯でもない、総修復。 木地から修復する総修復はクリーニング洗濯と比べると数倍の長持ち! 部分修復と比べると、出来上がりの満足度が全く違います。

 

■低価格・短納期

 

  【 仏壇クリーニング 】
お仏壇の表面の汚れを、特殊な洗浄剤で洗い流すことによって、お仏壇を傷めることなく汚れを落とし、元の美しい輝きを取り戻すことが可能になりました。
【仏壇修理】仏壇 修復・修理 仏壇 修復・修理 金属製仏具磨き 本場の職人が磨きますので、とてもピカピカになり大変喜ばれます。よくあるご依頼は、真鍮製具足・輪灯・おりんなどなどの磨き上げです。 金メッキ・色付けを施してあったが汚れてしまったものも 再度金メッキ・色付け直しできます。ご先祖様が残された仏具を再度磨き上げ、代々引き継いでいきましょう。 ※深い傷、鋳物特有の小さな穴は直りません。磨き直し、色上げ、金メッキ処理の場合も緑青再発生の可能性があります。 漆のつやだし 法要前にお仏壇の艶出しお掃除をします。 2年から3年間隔で“艶出し”をお勧めします。 “輝き”という漆磨き剤を使いお仏壇の漆部分(黒い塗部分)を手作業で磨き上げます。引き出し・表扉・お仏壇の中の段部分を分解せずに現地でできる範囲で磨き掃除を行います。1時間単位の作業料金になります。 金箔の補修 間違えて金箔を雑巾で拭いてしまった。ちょっと金箔が剥げてきた。という場合に現地で金箔を押します。部分修理なので金箔の色は合いませんが、簡単な修理でOKという場合に向いています。 金箔一枚からでも押します。キズ補修 金物仏具を不意に「ゴツン」と落としてお仏壇にキズを付けてしまった。そういう時のキズを目立ちにくくします。大掛かりことまではちょっと…という場合に向いています。 扉の建付調整 お仏壇は木製ですので時間が経つにつれて扉は自重で下がったりします。また木は生き物ですので扉がねじれることもあります。 そういう時は扉を吊り直す、調整し直すという方法を御提案します。扉の建付調整 お仏壇は木製ですので時間が経つにつれて扉は自重で下がったりします。 また木は生き物ですので扉がねじれることもあります。そういう時は扉を吊り直す、調整し直すという方法を御提案します。 扉の金箔押し直し お仏壇が古くなって。でもお仏壇の洗濯・修復まではちょっと考えていないなぁという時に お仏壇の扉のみ金箔をすべて押し直す方法です。これだけでも見違えるようになります。この場合は扉をお仏壇から外し、当社に持ち帰りで金箔を押し直しします。期間は1ヶ月程。 障子の張り替え ネズミに障子をかじられた…。 長年使っていると障子に穴が開いてしまった…。 障子が折れてしまっているという場合に簡単な部分修理の「障子張替え」はいかがですか? 1枚からでも障子の桟の交換、障子の張り直しいたします。仏壇修理の費用は、使用する外壁材・塗装材や施工方法など、ご希望される仏壇修理の内容、及び現状の設備状況などの諸条件によって変わります。 仏壇修理のポイント 仏壇も、経年劣化などにより、不具合が起こります。例えば、仏壇の彫刻が欠けていたり、金具が傷んでいたり、障子の桟が折れていたり、扉が閉まらなかったり、金箔がうす黒くすすけていたり、漆がはげていたりなどで、こうなるとどうしても気になってしまうものです。このような仏壇の症状はすべて修復することができます。 また、仏壇を置いてから40年以上経っているのなら、修復どきといえるでしょう。そんなときには、仏壇の全体修理がお勧めです。修理の工程の一例を挙げると、まず仏壇を細部まで分解して金箔や金具、塗りなどを剥がした後、下地から造っていきます。部品がなくなっている箇所があれば、補強して、作り直すことになります。 最終的には下塗り、中塗り、上塗り、仕上げ塗りと塗りを重ねた後、蒔絵の復元、金箔を押すなどを施し、組み立て飾り金具を装着します。こうして古びた仏壇も金の美しい仏壇に生まれ変わります。 くすみや汚れは気になるけれど、金箔にはがれなどは見られないという仏壇には、クリーニングがお勧めです。金箔用の特殊洗剤を用いて汚れを溶かして洗浄し、きれいにする方法です。 仏壇は、ご先祖様を供養するための大切なものなので、安心して任せられる仏壇の修復・クリーニング専門の業者さんに依頼したいものです。複数の業者さんに相談して見積もりをとり、よく比較検討するようにしましょう。後世に残したい、大切なもの 愛着ある大切なお仏壇・仏具 あなたは大切な子供や孫に何を残せますか? 一番大切なのは、感謝の心を伝えていくことではないかと、私たちは考えます。 ご先祖様に感謝し供養するために、欠かせないものがお仏壇です。何十年とお参りしてきたお仏壇には、それぞれの家族の思いが込められております。お仏壇は、家族の歴史を物語る家の宝です。私どもにとりましてお仏壇修復の仕事は、感謝供養という日本人の豊かな心を、次世代まで残すためのお手伝いなのです。熟練の職人の技で蘇らせます お仏壇や仏具の修繕、大変難しい作業です。状態を確認し、どのような工程が必要か、素材は何か。そしてそれらを元の状態に近づくよう加工し、仕上げる為には長年培われてきた高度な技術と、的確な判断力が必要となります。  お仏壇の洗浄・修復 お仏壇も長い間使っていると、傷や汚れ、金箔や漆の剥がれなどが見られ、艶や輝きが失われることもあります。伝統的なお仏壇は、各部材を取り外して補修できるようにできています。 お買い替えをご検討なさる前に、洗浄・補修をご検討されるのはいかがでしょうか。【洗浄・修理前のお仏壇】長年の使用で、汚れや金箔部分の剥がれが目立ちます。【洗浄・修理後のお仏壇】   解体し部品の交換や金箔の貼りなおしを経てまるで新品のような仕上がりです。  洗浄・修復について  お見積り  まずは実際のお仏壇を拝見して、洗浄・修理にかかる費用をお見積りします。お引き取りお客さまのお宅まで専門の配送業者がお引き取りにまいります。お仏壇の解体  各部材を解体します。  部品の洗浄  専用の溶液や水をつかって隅々まで洗浄します。漆、金箔の貼り直し  漆を塗り金箔をはり直します。金具の修理・交換  破損している金具などがあれば修理や交換をします。組み立てきれいになった各部材を組みたてなおします。  お届け  もとの場所までお届し設置いたします。 2~4ヶ月ほどかかります。まずはお見積もりについてご相談ください お仏壇の種類や、汚れ、欠損などの有無により、費用と作業時間が変わります。 まずは、やすらぎ工房へご相談ください。お見積りをさせていただきます。(無料)もう70年以上経つ金仏壇なので、他店では買い替えを勧められていました。やすらぎ工房の仏壇修復師の方に観てもらったところ「十分、修復可能です」と意外な返事。とても愛着のある金仏壇だったのでお願いすることに。見違えるようにキレイに甦ったときは嬉しかったですね。金仏壇だけでなく、家の中まで明るくなりました。古いお仏壇を新品同様に修復します。各分野の職人が痛んだ部分を木地から交換して長く使って頂けるお仏壇に生まれ変わらせます。 お見積り無料! 息子たちが頑張って家を新築してくれたので、私たちは金仏壇の修復を行うことに決めました。新しい仏間にふさわしく金仏壇が新品同様によみがえり、とても満足しています。我が家は4世代家族。これからも大事にしていきたいです。修復して新品同様。 これからも大事にしていきます。以前、やすらぎ工房の工場には見学に行ったことがあり、木地の悪いところを全て取り替えてくれる丁寧なお洗濯を実践している店だというところは知っていました。現在我が家の金仏壇もまさに“新品同様”となり、見違える姿形に家族一同喜んでおります。仏壇によって 個別にお見積り 仏壇のによって大きさ、 傷み具合は異なるため、 個別にお見積りとなります。クリーニングでも お洗濯でもない、総修復。 木地から修復する総修復はクリーニング洗濯と比べると数倍の長持ち! 部分修復と比べると、出来上がりの満足度が全く違います。

 

私どもは、お仏壇修復の仕事は「心を大切に伝えていく」仕事だと考えております。手間はとても掛かりますし、儲けだけを考えている会社にはとてもできない仕事です。

 

 

スマホの方はプッシュで電話番号を表示します

 

迅速対応地域

大阪府、金仏壇の金箔に傷がついたり、剥げてしまうこともあります。  普段仏壇の掃除をするときには、金箔の部分には触らないようにして行いますが、うっかり触ってしまうこともあるでしょう。  金箔の部分はかなりデリケートなので、不用意に触れてしまうと剥げてしまう恐れもあります。漆が塗られている部分も触ったり擦ったりすると傷がつくこともあります。 京都府、年月の経過により、少しずつ色あせが生じます。  特に安価な唐木仏壇など、木目が自然の木目ではなく印刷して描いた木目であることが多いです。仏壇を修理する方法は修理の規模によって3種類に分かれています。

兵庫県、部分修理 仏壇修理の方法のうち、もっとも簡単な方法が部分修理です。その名の通り、壊れてしまった部分を直すことを指します。  例えば、歪みが生じて扉の開け閉めができなくなってしまったときに、歪みを解消して不便なく開け閉めできるように直すようなケースのことです。  修理をする上で洗浄が必要であれば簡単に洗浄も行いますが、そうでない場合には洗浄までは行いません。  あくまで特定部分の機能を回復させるのが部分修理です。 奈良県、部分修復 部分修理よりも、もう少ししっかりした修理方法が部分修復です。  修復というのは、元の状態に戻すという意味です。  壊れた部分を修復すると言った場合には、機能的に回復するだけでは足りません。同じ素材を使って外見も購入時と同じ状態にすることが修復です。  例えば、金仏壇で金箔が剥がれてしまったというときには部分修復に含まれます。  また、部分的に元の状態に戻すため、対象箇所が汚れていれば洗浄も行います。  部分的にくすみや色あせが気になるときに行うのも部分修復です。

滋賀県、お洗濯(完全修復) 仏壇のお洗濯というのは全体の状態をチェックして修復することです。  伝統的なお仏壇、特に金仏壇は補修して使うことを前提に、細部の部材まで取り外すことができます。破損した部材を修復・交換しながら、代々子孫に伝えられるよう、作られています。  それぞれ専門の職人が新品のお仏壇を作るのと同様の行程で行うため、お洗濯後は新品同様の輝きを取り戻します。  お洗濯を行うときには、仏壇をいったんパーツごとに分解します。分解することで細部に傷が付いている部分も見つけ出し、すべてのパーツを洗浄、修復する大がかりな作業です。  埃やすすを落とし、木地、彫刻、金具などの補修。部品交換、締めなおしなどを行います。長年使用していると金具が錆びてくることも多いですが、お洗濯では錆も落としてくれます。  金仏壇であれば、金箔の貼り直しや漆の塗り直し、蒔絵の描き直しも行います。  金箔や漆が剥げていた場合はもちろんのこと、経年によりくすんでしまっていたり色あせてしまっていたりした場合にも見違えるように綺麗になるのです。  ただし、仏壇の種類によってはお洗濯ができない場合もあります。また、お洗濯を行うにはかなり時間がかかることも留意しておきましょう。  金仏壇であれば2ヵ月から4ヵ月程度かかります。  なお、仏壇によってはそのつくりや素材などの関係で、修理ができるものとできないものもあります。詳しくは仏壇仏具店に確認しましょう。 和歌山県、仏壇修理を行う際に気になるのは費用でしょう。  仏壇修理は修理の種類や依頼する業者によっても差があります。相場の金額幅 仏壇修理の費用は仏壇の大きさによって差があります。主にマンション住まいの人が使っている小型の仏壇であれば10万円から20万円くらいが相場といわれています。  もう少し大きめのサイズであれば20万円から40万円くらいでしょう。大きめの仏壇であれば50万円以上かかります。  ただ、お洗濯までは行わず部分修理や部分修復だけ依頼するのであれば、もっと安く済みます。修理や修復をする箇所が少なければ数万円から10万円程度で済むことも多いようです。  いずれもケースによって異なりますので、まずは見積りをとって検討します。

 

▲ページトップ