tel:0120700901

仏壇やすらぎ工房

お仏壇の清掃なら低価格・高技術の【やすらぎ工房】にお任せ下さい。お仏壇のお掃除から完全修復まですべての作業に対応しております。また、お仏壇のお引越しや廃棄処分などの作業も職人直営価格でさせて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

仏壇清掃、仏壇修復師の直営工房だからこその仏壇クリーニング費用で無料お見積り致します。お仏壇の洗浄修復は安価で高い技術力の職人やすらぎ工房にお任せ下さい。お掃除から修理・洗浄・クリーニング・洗い洗濯(完全修復)まですべての施工に対応いたします。また、お仏壇のお引越しや移動移設(保管)、お仏壇の廃棄処分もさせて頂いております。

仏壇清掃なら[やすらぎ工房]仏壇クリーニング洗浄専門工房 |大阪・ 京都・兵庫・奈良も対応、仏壇洗浄修理の時期 必要と思い立った時が、重要なタイミングです  お仏壇の汚れや傷みが気になりだした時 四十九日や百か日、一周忌、三回忌などの法要の前に 初盆、お彼岸の前に 家の新築、建て替え、リフォーム、増築  お引越し ご実家から引き継ぐ時 子供や孫に引き継ぐ時 ご結婚や赤ちゃん誕生、就職などのお祝い事 退職、還暦、喜寿など人生の節目に 色々なタイミングがございます。 特に四十九日、百か日、年忌法要では、余裕をお持ちになり早めにご用命ください。仏壇掃除クリーニングの料金 butudan-souji-ryoukin-1  お仏壇を長持ちさせるためには、何よりも、毎日のお掃除に尽きます。少しでも人の手を込めてお掃除されているお仏壇は長くご使用いただけます。  とはいえ、購入して数十年も使用していますと、どんなに毎日のお掃除を小まめにしていても、どうしても劣化してしまうことは避けられないでしょう。  劣化には、生地の欠け、塗りの割れ、塗装の剥げ、金箔などの変色、金具の歪み、しつこい汚れなど、さまざまなものがあります。ここまで来てしまうと、家の方での修理は難しいでしょうから、仏具店に相談してみましょう。  古くなってしまったお仏壇をどうするか。新しいお仏壇に買い替えるのも、もちろんいいでしょう。  しかし、一方で、ご先祖様が長らく祀られてきたものなので、小まめにメンテナンスをして少しでも長くご自宅に安置しておきたいものです。お仏壇のリフォームにはさまざまな方法があります。仏具店で対応していただける修理、クリーニング、リフォーム、お洗濯などについて触れてみます。クリーニング(金額目安:1万円~数万円) ご自宅の方では手の行き届かない箇所まできれいにお掃除してくれます。仏具をすべて出して、お仏壇の内部や外側、仏具などをきれいに拭き清掃してくれます。  部分修理・修繕 (金額目安:1万円~数万円) お仏壇の故障でよくあるのは下記のようなないようです。これらの部分的な修理や修繕も受け付けてくれるでしょう。  仏壇が全体的に傾いていたり歪んでいたりする 扉の蝶番が外れかかったり歪んだりしている 障子の桟(外枠や格子)が折れていたり、紗が破れていたりする 仏壇が全体的に傾いていたり歪んでいたりする 彫り物が欠けたり折れていたりする 金具が錆びている 線香やローソクの焼け跡がある。ロウが垂れて凝り固まっている。 仏壇内の電気が点かない 部分的な修理や修繕で済むのであればそれだけの費用で済みますが、内容によっては工場に持ち帰らなければならない、部材を新調しなければならないなど、ケースによって対応は異なることでしょう。まずは仏具店に見積もりをしてもらいましょう。  洗浄 (金額目安:10万円以上) 自宅施工によるお仏壇の洗浄サービスです。泡洗浄や専用の薬剤で、お仏壇の汚れ落としを行います。状況にもよりますが、日程は1週間前後は要するでしょう。家の人では触れることのできない、金箔や金粉の部分の洗浄も行ってくれます。  唐木仏壇と金仏壇では、金仏壇の方が扱いが繊細になります。そのため、金仏壇の方が比較的費用も高めに設定されているようです。  お洗濯 (金額目安:数十万円~100万円以上) お仏壇の完全修復のことを「洗濯」と呼びます。なぜこのように呼ぶのかは分かりませんが、「洗濯」という言葉を仏壇店に伝えると、完全修復として伝わるでしょう。  お仏壇は一旦仏壇店が引き取り、2~3か月を要するでしょう。  工場に引き取ると、まずは仏壇の部材を細かい所も含めてすべて解体して、補修や新調などをして、再度組み立て直します。費用はかかってしまいますが、仕上がりは新品同様になります。  費用はお仏壇の大きさや仕様によって大きく開きがあります。仏壇店がよく言うのが「新しいものを買うくらいの金額」という言葉です。大きめのお仏壇の場合は100万円を超えるでしょう。  仏壇洗濯の流れ 【1.解体】  まずは仏壇を解体します。金具や、金箔や、宮殿、屋根、須弥壇、彫り物など、細かい部材もすべてを解体します。  【2.洗浄】  スチームや専用薬剤で洗浄して、表面仕上げの塗装や金箔などをすべて除去して、木地の状態にします。  【3.欠損部の補修や新調、木地補正】  木地をむき出しにすると、木材の痩せや欠けが発見されます。欠損箇所は状況に応じて補修をします。場合によっては新調することもあります。  【4.研磨】  組み立て直した仏壇表面を研磨して、均します。  【5.部分修理】  扉、障子、彫り物、金具など、あとから取り付ける部材は同時進行で修理を行います。  【6.塗り替え】  仕上げの塗装を行います。  金仏壇の場合は、金箔押しや蒔絵なども施します。  【7.組立】  仏壇を再度組み立て直して、完成です。仏壇清掃、お仏壇の洗い、修理、クリーニング、お洗濯することを専門とする会社でございます。皆様の大切なお仏壇を心をこめてていねいに施工いたします。安心してお任せください。

仏壇清掃とは、仏壇は特にどの部分が痛みやすいのか、どんな痛み方をすることが多いのか、見ていきましょう。購入して10年以上経過する仏壇は、気付いていなくてもどこか痛んでいることが多いです。

仏壇清掃やすらぎ工房のお仏壇修理についてご紹介致します。お問い合わせから完了するまでの一覧の流れもご紹介しておりますので、こちらもご覧ください。お見積もりは無料です。
 
仏壇清掃の値段

お仏壇の清掃価格

 

先進技術

仏壇清掃、早くて安くて安心

 やすらぎ工房のお仏壇クリーニングは、金箔の表面の汚れを

 金箔や下地を傷めず、安全性の高い特殊な洗浄剤で洗い流し、

 部分的に痛みの激しい部分を状況に合わせて様々な修理方法

 で綺麗にする工法です。

 

伝統工法

仏壇清掃について説明いたします。

 ※ 金仏壇・唐木仏壇、共に洗浄させて頂きます。

詳細はこちら

唐木仏壇の分解洗浄

詳細はこちら

 

 

また、洗浄(クリーニング)は、安全性の認められた薬品を

使用致しますので、ご自宅での施工も可能です。

詳細はこちら

詳細はこちら

 

 

 

職人の施工中の様子

お洗濯を考えられている場合でも、全てを塗り直す必要のない場合がほとんどです。 私どもの仏壇分解洗浄工法でお仏壇をよみがえらせることが可能です。 残っている金箔、漆を蘇らせ、傷んだ部分を補修することで無駄なく、きれいにできます。 無駄がない分、お洗濯の1/2から1/4の金額で施工が可能です。  また、お洗濯が必要な場合やご希望の場合には、最高品質でお洗濯させていただいています。  どのような作業内容が必要か打ち合わせさせていただき、事前にしっかり確認いただきますので、必ず満足いただける仕上がりになることを保証いたします。引越しや家のリフォーム、建て替えなどで設置先のご準備ができていない場合は お預かりいたします。 ○洗浄、お洗濯の施工をご依頼いただいた場合は無料。よくお寄せ頂く、お仏壇に関するご質問とその回答を記載させて頂きました。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。   Q1.部分的な洗浄も可能ですか? A1.はい、気になられている部分のみの洗浄、修理もお受けいたします。   Q2.お仏壇は家から出すの? A2.私どもはお仏壇をばらばらに分解し、時間をかけて洗浄いたしますので、全てお預かりさせていただきます。 (簡単な修理などはお預かりせず、その場で対応させていただく場合もございます。)   Q3.家のリフォームをするのですがその間、預かってもらえますか。 A3.はい、洗浄、お洗濯のご注文をいただいた場合は期間に関係なく無料でお預かりいたします。    Q4.洗浄にどれくらいの期間がかかりますか? A4. 唐木仏壇の洗浄:1週間~1ヶ月(お洗濯の場合は1~3カ月) 金仏壇の洗浄:2週間~1ヶ月(お洗濯の場合は2~4カ月) お仏壇の形状、汚れ・傷み具合によってかかる期間が違ってきます。お見積り時に期間を提示させていただきます。お急ぎの場合も考慮いたしますのでご相談ください   Q5.予算が限られているのですが・・・ A5.遠慮なくご相談ください。ご予算の範囲で提案させていただきます。    Q6.見積もりに来てもらったら断りにくいけど・・・ A6.全く、気になさらないでください! 私どもが信用に値しないと思われたり、ご予算に合わない場合には気兼ねなくお断りください。   Q7.お仏壇はどんな時にきれいにすればいいのしょうか? A7.皆さまからご依頼を多くいただく時期は、法事の前、お正月前、お盆前、お彼岸前、お引越し時、お家の新築・改築時などです。ご家族やご親戚が集まる機会の前というのが多いようです。   Q8.金箔の部分に煤のようなものがついて汚れているのですが・・・ A8.特許 泡洗浄で輝きがよみがえります。部分的にはげている場合はその部分の補修もおこないますので見違えるようにきれいになります。    Q9.金箔が剥がれているのですが・・・ A9.金箔の剥がれ方にもよりますが、部分的に金箔を貼って対応させていただくか、広い範囲で貼り直すかなど、細かくお客様のご希望をうかがいます。   Q10.金箔は本当の金なのですか? A10.はい、金沢産の純金箔を使用しております。   Q11.蒔絵もきれいになりますか? A11.はい、蒔絵の表面の汚れを取るときれいになります。しかし、傷みがひどくきれいにならない場合には金粉を使って復元(描き直し)させていただきます。   Q12.仏壇についている金具がさびてしまっていますがきれいになりますか? A12.さび付いた金具は取り外して、金メッキや塗装をさせていただきます。さびがひどく、欠けてしまっている場合にはご希望により新調いたします。   Q13.仏壇に家紋を入れたいのですが可能ですか? A13.はい、ご希望の場合、家紋や宗紋を入れさせていただきます。紋を入れる場所、大きさなどを相談させていただきます。(蒔絵仕上げ、木製、アルミ製、樹脂製、塩化ビニル製の紋などがございます)   Q14.仏壇がゆがんで扉が開きにいのですが直りますか? A14.はい、直ります。分解後、お仏壇を組み立て直す段階で、歪みを補正いたします。   Q15.花立てを落としてしまい仏壇に傷がつきましたが直りますか? A15.はい、直ります。目立たなくする方法、全く分からなくする方法などいくつか方法がございます。   Q16.障子の格子の部分が壊れてしまっていますが直りますか? A16.はい、直ります。合わせて障子の紗(しゃ)の張り替えもいたします。お仏壇をきれいにする3つの方法、「掃除」、「洗浄」、「洗濯・修復」の違いについて、特徴や内容、価格の目安までを、比較表で分かりやすくお伝えします。  掃除	洗浄	洗濯・修復 作業内容は? お客様宅へ専門スタッフ2名がお伺いして、仏壇・仏具を掃除します。	仏壇を持ち帰り、分解して、特殊な洗浄剤で洗います。基本的に塗り・金箔は現状のままで、ススや油煙などの汚れを落として、再度組み立てます。 簡易な塗り・金箔直しは含まれます。	従来の洗濯は、これにあたります。仏壇を持ち帰り、すべて分解⇒洗浄⇒木地直し⇒塗り⇒金箔押し・金具メッキ⇒組立を行う作業です。 古い塗り・金箔は使用しません。 塗り・金箔をやり直すの? 塗り部分のみ掃除、金箔部分は毛バタキで払います。	塗り・金箔共に洗浄のみ。ある程度の色艶は戻ります。塗り・金箔部分の分的な追加修理も可能です。	すべて塗り・金箔をやり直します。新品同様の色艶になります。 金具を金メッキするの? 現状のまま	洗浄のみ(追加で金メッキ加工も可能)	すべての金具に金メッキ等の加工 蒔絵を描き直す? 現状のまま	洗浄のみ(追加で描き直しも可能)	すべての蒔絵を描き直し(お値打ちコースのみ剥げているところのみ描き直し) お値打ち コース	価格を抑えたいお客様にピッタリのコース。10年、20年で悪くなる事はありません。	<木地、屋根、彫刻、金具>  最低限修理・交換 <蒔絵>  描き直し すべて金具を抜き、分解し塗って金箔を押し直します。 標準 コース	お洗濯の一般的な仕上げ方のコース。40年、50年とおまつりいただけます。	<木地、屋根、彫刻、金具>  すべて修理・交換 <蒔絵>  描き直し すべて金具を抜き、分解し塗って金箔を押し直します。 おすすめ コース	天然漆手塗りでワンランク上の仕上げ方のコース。新品の組合合格壇と同じ仕上げになります。	標準コースより、塗りは天然漆手塗りに、柱・彫刻は金粉仕上げになります。 こだわり コース	まさにあらゆる点にこだわったひとクラス上のコース。高級感が漂います。	おすすめコースより、修理・交換、天然漆手塗り、金箔の品質、柱・彫刻・雨戸扉等など金粉仕上げ、金具の消し金メッキ、蒔絵、などあらゆる個所が上級仕上げになります。お値打ちコース ■木地 | 最低限 修復・交換 ■屋根、彫刻 | 最低限 修復 ■塗装 | カシュー吹付け(※1) ■金箔押し(※2、3) | 量産4号色金箔 ブラック押し(※4) ■金粉蒔き(※3) | 狭間彫刻 ■金具 | 最低限修復、ニス消し金メッキ並 ■蒔絵 | そのまま  標準コース ■木地 | 悪い箇所すべて修復・交換 ■屋根、彫刻 | すべて修復 ■塗装 | カシュー吹付け(※1) ■金箔押し(※2、3) | 手造り3号色金箔 漆押し ■金粉蒔き(※3) | 柱、彫刻 ■金具 | すべて修復・交換、ニス消し金メッキ並 ■蒔絵 | 描き直し 普通蒔絵  おすすめコース ■木地 | 悪い箇所すべて修復・交換 ■屋根、彫刻 | すべて修復 ■塗装 | 天然漆手塗り ■金箔押し(※2、3) | 手造り3号色金箔 漆押し ■金粉蒔き(※3) | 柱、彫刻 ■金具 | すべて修復・交換、ニス消し金メッキ ■蒔絵 | 描き直し 普通蒔絵  こだわりコース ■木地 | 悪い箇所すべて修復・交換 ■屋根、彫刻 | すべて修復 ■塗装 | 天然漆上手塗り ■金箔押し(※2、3) | 手造り1号色金箔 漆押し ■金粉蒔き(※3) | 柱、彫刻、雨戸扉等 ■金具 | 最低限修復、ニス消し金メッキ ■蒔絵 | 描き直し 上蒔絵  ※1 カシューとは、天然樹脂塗料で天然漆の代用として、現在の仏壇の大多数に使用されています。 ※2 金箔は、手造り1号色金箔が一番品質に優れています。 ※3 すべての金箔、金粉は、本金箔、本金粉を使用しています。 ※4 ブラックとは、天然箔押し漆の代用液として、現在の仏壇の大多数に使用されています。     当店では、新しい仏壇を製造している関係上、お洗濯のお仏壇も新しいお仏壇同様に仕上げさせて頂きます。お洗濯だからといって手を抜いたり、妥協したりする事は一切しませんので、仕上がり具合には自信を持っております。お客様からは、お洗濯仏壇の納品時に、「サラを買ったみたいにきれいになった。」と喜んで頂いております。10年、20年でまたお洗濯して頂かなくてもよいように耐久性を高めるため、木地自体を交換すべき箇所はすべて取り替えます。安心してご依頼下さいますよう心よりお待ち申し上げております。お仏壇は、高額な買い物です。その価格と品質のバランスに納得して買いたいと思うのは当然です。見た目以上に完成してしまうとわかりにくい中身(材料、仕上げ方、手間のかけ方)の説明がないとなぜお仏壇が高いのかという疑問を晴らすことはできないでしょう。しかし、小売店へ行くと店員さんは、その大事な中身の説明は一切なく、住所と予算をしつこく聞いてきます。唯一頼りの値段も、その価格で売る気がない正札からの値引き合戦で、本当の売り値がわからないのが現状です。また、営業マンの執拗な訪問に負けて購入する方もあるようです。皆さん、強い不安・不満を感じながら、見た目や義理人情だけでお仏壇を選ぼうとしていませんか!お客様には、合板に対して根強い抵抗感があるようです。合板は、反りや割れに強いという長所もありますが、どこに使っているのか気になるところです。詳しくどこに使っているのか聞きましょう。  一般的には高額になるにつれて、合板の使用は減っていきます。お仏壇を造っているからわかるのですが、最初に天然無垢材を使用するのは、塗らない箇所です。ですから、引出の裏側などの塗らない箇所が合板の場合は、塗ってわからない箇所も合板だと思っても間違いはないでしょう。桧合板という薄くスライスした桧を貼った合板もありますのでご注意ください。  板はすべて合板というのは、やはり高い買い物ですから見た目がいくら良くてもおすすめはできません。海外製は海外の粗悪な合板を使用している場合がありますので特におすすめできません。お客様には、合板に対して根仏壇の塗りはすべて漆ではないの?というお客様が依然多いようです。しかし、現在ほとんどのお仏壇に天然漆は塗っていません!ご存じでしたか?天然漆の代わりに代用塗料をシンナーで薄めてスプレー塗装しています。天然漆独特の色艶・耐久性に勝るものはありません。天然漆手塗りのお仏壇をおすすめします。海外製は、すべて代用塗料のスプレー塗りです。 しかし、残念なことにお客様が天然漆か代用塗料か見分けることは非常に難しいです。天然漆は、上手に塗るのが大変難しく技術を必要としますが、独特の色艶・耐久性に勝るものはありません。塗り・金箔にこだわりがあるお客様には天然漆手塗りのお仏壇をおすすめします。彦根仏壇組合合格壇、伝統的工芸品は、品質基準で天然漆手塗りと決められています。ですから、もちろんそれに合格しているお仏壇は天然漆塗り手塗りです。当店には、腕の良い漆塗り職人がいます。塗りの良さをあなたの目でお確かめください。金箔は縁付け金箔(えんづけきんぱく)を使っていますか? 天然漆での金箔押し・金粉蒔きですか? 同じ本金箔でも大きな差があります。ピカピカのまぶしいお仏壇は、皆様、安く見えるので敬遠されます。それは、断ち切り金箔を代用箔押し液で金箔押ししているからです。縁付け金箔を天然漆で金箔押しすれば、金箔本来の落ち着いた輝きになります。高級手造り金箔である縁付け金箔を使っているお仏壇をおすすめします。  海外製は、すべて断ち切り金箔を使用しています。金箔押し・金粉蒔き方には、伝統的な天然漆で押す方法とブラックなどの天然漆の代用箔押し液で行う効率的な方法があります。天然漆で金箔を押すと金箔本来の落ち着いた輝きになりしかもはげにくいという特性があります。一方、代用液で金箔を押すとピカピカした感じになりそして、はげやすい特徴があります。天然漆で金粉を蒔くと金粉本来の艶消し色になりますが、多くの金粉を使用します。一方、代用液で金粉を蒔くと金箔と艶消し色の間くらいの色になり、少ない金粉で済みます。長い目で見れば、国宝や文化財もそうであるように天然漆での金箔押し・金粉蒔きのお仏壇をおすすめします。  お仏壇の塗りが天然漆の場合は、天然漆での金箔押し・金粉蒔きが、代用塗料の場合は、代用液での金箔押し・金粉蒔きが、相性がよいため一般的です。よって、お仏壇が天然漆手塗りであると天然漆での金箔押し・金粉蒔きになると思って間違いないでしょう。詳しい天然漆での金箔押し・金粉蒔きの工程は、ぜひこちら(金箔押しの工程・金粉蒔きの工程)をご覧下さい。  彦根仏壇組合合格壇、伝統的工芸品は、品質基準で縁付け金箔と天然漆で金箔押しと決められています。当店の4尺仏壇すべての主要部分は縁付け金箔を天然漆で金箔押ししています。お洗濯もお値打ちコース以外は縁付け金箔を使っています。金沢の縁付け金箔職人(株)中村製箔所等から直接良質の金箔を安く仕入れています。 ※産地彦根では金箔を塗り上がった部分に貼り付けることを、金箔を押すと言います。大切なお仏壇だからしっかりと新品同様にきれいにしたい方には『仏壇洗濯』をおすすめします。 仏壇洗濯についてはこちらをご覧ください. あまり費用をかけずにきれいにしたい方には仏壇簡易洗浄』をおすすめします。 簡易洗浄についてはこちらをご覧ください 。大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山の仏壇や仏具・寺院仏具のお掃除、洗浄 クリーニング、修理、補修、仏壇の引越し移動・廃棄処分は、 低価格短納期の仏壇やすらぎ工房にお任せください。仏壇の洗浄修理・引越し・処分を低価格にてお見積もりさせていただき ます。仏壇洗浄クリーニング5万円~!お仏壇お掃除隊は、仏壇修理・仏壇掃除・仏壇洗浄・ 仏壇クリーニングに大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山の近畿一円伺います。熟練した職人が ... 仏具仏像やお仏壇の修理・修復クリーニングは手ごろな費用・料金 。 お仏壇クリーニングは金仏壇・唐木仏壇、種類を選ばず施工が可能です。お仏壇分解クリーニングで本来の輝きを蘇らせる工法です。ご自宅での出張クリーニングも可能です。また、昔ながらのお洗濯、塗り直し、修復も可能です。お客様のご希望に出来る限りお応えさせていただきます。  「お仏壇クリーニング」の詳細を見る  お仏壇の引越し・移動  仏壇移動 お仏壇の引越し、移動、引取りも専門業者にお任せ下さい。きちんとした梱包、仏具の飾り付け、古くなった吊り灯篭の電気配線交換(有料)等。ただ、移動させるだけではなく、様々なご提案をさせていただきます。お引き取りに関しても合同のお焚き上げでしっかりとご供養させていただきます。  「お仏壇の引越し・引き取り」の詳細を見る仏壇,仏像,仏具,位牌,寺,洗浄,修理,修復,クリーニング,補修,掃除,移動,引越し,廃棄,処分,大阪府,京都府,奈良県,兵庫県,滋賀県,和歌山県,三重県。仏壇修理の金額・費用・価格・相場の目安をご紹介しています。豊富な施工事例と価格相場を参考に、簡単に匿名で依頼できる仏壇修理専門の施工業者をご紹介します。 ... 金箔用の特殊洗剤を用いて汚れを溶かして洗浄し、きれいにする方法です。お仏壇のお洗濯・処分の費用、相場. お仏壇の処分の費用はマチマチです。 近所の不用品回収業者に依頼すれば数千円で済むかもしれません。 ただ、お仏壇は普通の家具とは違うと考える方も大勢いると思います。仏壇修理を行う際に気になるのは費用でしょう。 仏壇修理は ... 仏壇修理の費用は仏壇 の大きさによって差があります。 ... 製造も行っている仏壇仏具店なら、自社内に職人がいるため、修理や洗浄も自社内で可能です。お仏壇クリーニング 「金仏壇洗浄」 金仏壇洗浄前 ①分解・取り外し・・・金具、扉、天板、背板、宮殿等、取り外し可能なものは全て外していきます。 ②金具の洗浄、色もどし・・・取り外した金具は専用の薬剤で洗浄、傷み具合によっては、再塗装及びメッキ加工も施します。(メッキ加工は別途ご相談の上、別費用になります) ③扉(外扉・内扉)の洗浄と補修・・・漆部分は洗浄後、磨きあげ従来の艶を出します。内扉の障子も新調します。金箔部の部分補修も施します。 ④本体部洗浄補修・・・本体部も泡洗浄、漆部も洗浄と磨きを施し従来の輝きを蘇らせます。傷や金箔の剥がれ部は補修を施していきます。 ⑤組み付け調整・・・洗浄、補修で綺麗になった内宮や扉、金具などを組み付けていきます。扉などは重みで開閉の具合が良くない事が多いので、この時点で調整しながら組み付けしていきます。 ⑥施工完了・・・お客様にご確認いただきます。気になる部分は遠慮なくお申し付けいただき対処していきます。満足いただけたらご希望の方には保証書を発行します。「唐木仏壇洗浄」 唐木仏壇 ①分解・取り外し・・・金仏壇ほど細かく分解は出来ませんが、可能な限り分解していきます。背板等の金紙の張替えはオプション対応になります。 ②金具の洗浄・色もどし・・・取り外した金具を専用の薬剤で洗浄します。汚れや傷がひどい場合は、再塗装できれいにします。 ③木部の洗浄と補修・・・本体の欄間や内部、取り外した木部の洗浄を施します。傷などの補修も施します。 ④木部の艶出し・・・洗浄した木部に専用の艶出し剤で艶を蘇らせます。唐木本来の綺麗な木目が出てきます。 ⑤障子の張替え・・・内扉の障子は全て新調します。 ⑥組み付け・調整・・・洗浄補修後、全ての部品を調整しながら組み付けていきます。 ⑦施工完了・・・お客様にご確認いただき、満足いただけましたらご希望の方には保証書の発行をします。「簡易お掃除」 金仏壇洗浄 お体の調子を崩されたので、最近お掃除があまり出来ていないと言うお話を伺いました。 そんな方の為に、すす払いと全面部の汚れ取りと仏具磨きをセットにした簡易クリーニングをお薦めします。 仏壇障子張替え「障子の張替え」 障子の張替えを行うだけでも見栄えが変わります。 大掛かりな洗浄は要らないので、簡易のお掃除と障子の張替えだけでもして欲しいというご要望にお応えしております。  灯篭交換 「燈籠の交換」 燈籠は古くなるとコードの劣化が心配です。 現在はLEDのエコな燈籠が出ています。 一度点検も合わせてご相談下さい。   「仏具の修理・塗装・磨き」 花瓶の水漏れ、足が一つ取れている等の修理から、耐久性を上げるためのフッ素加工、宣徳の再塗装や、真鍮仏具の磨きまで何でもお申し付け下さい。  ・長年の御参りでくすんでしまった仏具も仏具 洗浄 磨き前                     仏具 矢印 仏具 洗浄 メッキ加工 洗浄、金メッキ加工でこの様に新品同様に戻ります。 『お仏像洗浄』 お仏像の汚れが気になる時もご相談下さい。 仏像 洗浄前 真っ黒に煤で汚れたお仏像も綺麗に再生します。             仏像 泡洗浄                         洗浄だけでこの通りです。                            仏像 洗浄後  「お位牌洗浄」 お位牌の洗浄も可能です。お仏壇同様、油煙で汚れてきます。 お問い合わせ下さい。  お位牌掃除お位牌掃除分解お位牌掃除完了 (個人情報保護の為、一部をぼかしています) 一度分解し、洗浄後、金箔部を押し直しました。 価格は料金表をご覧下さい。

お仏壇の引越し・移動 仏壇引越し 実家からお仏壇だけを移動させたい、家をリフォームするので一時別の場所へ移動させたい、引っ越すことになったのでお仏壇の移動をお願いしたい等。お仏壇は普通の一般家具とは違い、専門の人間が引越し・移動させないとトラブルの元になります。仏具の設置や灯篭配線の交換まで専門の私共にお任せ下さい。  お仏壇の引き取り・処分 お仏壇お焚き上げ 事情がありどうしてもお仏壇を処分しなければならない、今度引っ越す家に置く場所がないので引き取って買い換えたい等。私共にお任せ下さい。お引き取りしたお仏壇は合同お焚き上げで供養させていただきます。お仏壇も長い間使っているうちに、お掃除の際にキズをつけたり、お線香・ローソクのススや汚れやキズ、塗装のはがれ、または害虫による被害等は避けられません。 古いお仏壇も修復すれば見違えるほどきれいに生まれ変わります。これまでは仏像や寺院仏具仏壇を漆艶出し・洗浄・修理・修復するというと、お洗濯 ( 完全修復) という従来工法が一般的でした。お洗濯は、すべて解体して基礎から作り直しますので、期間も3~5ヶ月かかり、費用についても 「新たに購入できる・それ以上の金額」漆塗の部分は柔らかい布で。金箔・金粉は水分に弱いので、シリコンクロスやガーゼなどで優しくふいてください。 真鍮の仏具は、みがき油でふくとつやがでます。 さらに、何年も経ったら専門家による「お洗濯」をおすすめします。ご自宅に訪問させていただき作業をする事も、お預かりして施工する事も、どちらでも可能です。 作業内容の一例. 金箔(唐木)の洗浄と修復、障子(紗)のはりかえ、金具の再生、仏具の再生 など. 作業の内容によって費用はかわります。お見積りは無料です。 思い入れのあるお仏壇、ご先祖様をしのび、きれいにお祀りしたい・・・ ご先祖様のお仏壇を次世代に伝えたい・・・ ご法要、お盆、お彼岸、お引越し、新築時、お仏壇をきれいにしてむかえませんか。 クオレではお仏壇の出張クリーニングと修復をご案内しています。ご自宅に訪問させていただき作業をする事も、お預かりして施工する事も、どちらでも可能です。  作業内容の一例  金箔(唐木)の洗浄と修復、障子(紗)のはりかえ、金具の再生、仏具の再生 など  作業の内容によって費用はかわります。お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい!   金箔の修理   ご自宅での作業の様子   宮殿の洗浄   紗のはりかえ   唐木仏壇クリーニング作業   漆の艶出し。お仏壇のお手入れ お仏壇は、直射日光が当たらない、風通しの良い場所に安置しましょう。  金箔部分は手で触れないように毛ばたきで埃を払います。 毛ばたきが届かないところは習字用の筆を使います。  漆塗の部分は柔らかい布で。金箔・金粉は水分に弱いので、シリコンクロスやガーゼなどで優しくふいてください。  真鍮の仏具は、みがき油でふくとつやがでます。  さらに、何年も経ったら専門家による「お洗濯」をおすすめします。 代々受け継がれたお仏壇を、大切な次の世代に伝えていきましょう。お仏壇が生まれ変わるまで 1.崩し工程 	 当社仏壇工房にて、熟練した職人の手で慎重に崩していきます。74個程度に分解され、230から240枚の金具を丁寧に外し、更に384個程度の部品に分解していきます。  2.洗浄 	 特殊な薬品で洗います。油煙、ローソクの垂れなど数十年の汚れを取り除きます。水洗いをし、木がくるわないように十分に乾燥させます。  3.素地調整 	 ふくれ、ひび割れ、傷などは、それ以上に広がらないように周りの漆を剥ぎ取り、合成樹脂を擦り込み強度を与えます。  4.漆塗り 	 中塗りで一回漆を塗り、研ぎこんでから、上塗りの漆を繰り返し塗り重ねていきます。  5.金箔 	 漆が乾いたものに、金箔を貼っていきます。薄く溶いた漆をまんべんなく擦り込み、金箔を貼っていきます。  6.金具直し 	 金具は錆び落とし・ならし・洗い・色上げ・メッキという工程で、新品同様に仕上げます。  7.再組立 	 細心の注意を払いながら組み上げていきます。仕上がりもお客様のご要望どおりかどうか、チェックを充分に行います。  8.完成 	 細心の注意を払い、お客様のお宅へお届け、設置いたします。仏壇洗浄,仏壇修理,仏壇修繕,お墓建立,お墓修理は、仏壇洗浄やすらぎ工房までお気軽にお申し付け下さい。 ... 金具の交換」といった“部分修理”から “全体修理”・・・ “お仏壇の掃除”まで直接行うので費用をかける事なく、お仏壇の修理をする事が出来るのです!長い間使っているお仏壇の傷や汚れ、金箔のはがれなどを洗浄・修復を承っております。 ... お買い替えをご検討なさる前に、洗浄・補修をご検討されるのはいかがでしょうか。 【洗浄・ ... まずは実際のお仏壇を拝見して、洗浄・修理にかかる費用をお見積りします。 お仏壇の洗浄・修復 お仏壇も長い間使っていると、傷や汚れ、金箔や漆の剥がれなどが見られ、艶や輝きが失われることもあります。伝統的なお仏壇は、各部材を取り外して補修できるようにできています。 お買い替えをご検討なさる前に、洗浄・補修をご検討されるのはいかがでしょうか。    【洗浄・修理前のお仏壇】 洗浄・修理前のお仏壇 長年の使用で、汚れや金箔部分の剥がれが目立ちます。   【洗浄・修理後のお仏壇】 洗浄・修理後のお仏壇 解体し部品の交換や金箔の貼りなおしを経てまるで新品のような仕上がりです。  洗浄・修復について お見積り まずは実際のお仏壇を拝見して、洗浄・修理にかかる費用をお見積りします。 お引き取り お客さまのお宅まで専門の配送業者がお引き取りにまいります。 お仏壇の解体 各部材を解体します。 部品の洗浄 専用の溶液や水をつかって隅々まで洗浄します。 漆、金箔の貼り直し 漆を塗り金箔をはり直します。 金具の修理・交換 破損している金具などがあれば修理や交換をします。 組み立て きれいになった各部材を組みたてなおします。 お届け もとの場所までお届し設置いたします。 2~4ヶ月ほどかかります。 まずはお見積もりについてご相談ください お仏壇の種類や、汚れ、欠損などの有無により、費用と作業時間が変わります。 まずは、当店へご相談ください。お見積りをさせていただきます。(無料)お客様にお届けする工法は、金箔の表面の汚れを金箔や下地を極力傷めず、安全性の高い特殊な洗浄剤で洗い流し、部分的に痛みの激しい部分を状況に合わせて様々な修理工法できれいにする工法となります。その為、漆や金箔など汚れているだけの部分は特殊な洗浄で元の輝きを取り戻し、破損や割れ等で必要な部分のみ後記のお洗濯工法やその他の工法で再生していく工法になります。   ご要望やご予算に応じてご提案 その為、短納期低価格を実現し、修理内容等は、お客様のご要望やご予算に応じて最適なご提案をすることが可能です。また、安全性の認められた薬品になりますので、ご自宅での施工も可能になりました。  従来の工法にも対応 従来のお仏壇をきれいにする工法【お洗濯工法】は、お仏壇の金箔や漆などをすべて剥ぎ取り、下地の生地だけにして、そこから再度漆を塗り、金箔を貼る作業を行います。その為、仕上がりは新品同様になります。  従来工法は高価な場合も しかし、施工期間が2~3か月と長期になり、費用も創和堂で100万円以上と大変高額になる場合が多々あります。現在、従来のお仏壇店様ではこの方法を中心にお仏壇をきれいにされております。  本当に必要かどうかご提案いたします仏壇やすらぎ工房では、傷みのひどい場合や、ご希望が新品同様ということになると、この方法で対処させていただいておりますが、実際にはお客様のご要望やお仏壇の状態から見ると、10件に1件程度の施工実績です。費用	230,000円/税別 ~	1,160,000円/税別 ~ 施工日数	自宅施工で2~5日程度から 持帰り施工で約2~3週間程度	持帰り施工で2~3か月程度 仕上がり具合	お客様との打ち合わせ内容によるが、ご購入当時の輝きを取り戻すことができる。	全て塗り直す工法の為、新品同様になる。 打合せ状況	施工責任者である創和堂(廣本)により、お客様と直接面談。 その上で施工内容、費用等を打ち合わせします。	仏壇販売店の担当者もしくは営業が打合せを行い、メーカー及び下請企業での外注依頼。 (細かい要望等は外注依頼の為、聞くことがあまりできない) 途中経過の確認	自宅での施工の場合、スタッフが説明しながら作業を行います。 また、持ち帰り施工の場合、創和堂工房に来ていただければご確認いただくことが可能です。	外注先での持ち帰り施工の為、途中経過を確認することができない。汚れを洗浄. 永年使い続けてきたお仏壇にこびりついたホコリや汚れを、 薬品を使ってしっかり洗い落とします。 表面に塗ってある古い ... 修理・クリーニング 費用と納期. 修復代は金仏壇の場合、新品商品の5割位の費用で、新品同様に美しく生まれ変わります。お仏壇はいつも綺麗に保つよう心がけたいものです。 当店ではお仏壇の修理やクリーニングも承っております。  修復の工程は、新品のお仏壇をつくるときとほとんど同じ作業工程です。    お仏壇を解体   お仏壇の外扉・内障子・彫刻などをはずした後、 各部品をつないであるくさび留めや金具を取り外して分解します。 打ち付けてある飾り金具などもすべて取り外します。   汚れを洗浄   永年使い続けてきたお仏壇にこびりついたホコリや汚れを、 薬品を使ってしっかり洗い落とします。 表面に塗ってある古い漆や金箔を全てはがし落とし、 飾り金具は色付けやメッキをし直します。    キズの補修   木地や彫刻に傷んでいる部分があれば補修補足し、 金具が打ち付けてあった釘穴を埋めます。 反りや傷みがひどい部品は、つくり直して交換します。    下地づくり・塗装   洗って十分に乾燥させた部品を表面が均一になるまで研磨します。 同じ工程を何回も繰り返し、新品の頃の光沢を蘇らせます。    金具打ち・組立   飾り金具を打って元の姿に組み立てます。     その他の修繕箇所    □正面扉の開け閉め部分  □照明の配線  □操作パネル等の修繕  □そのほか気になる点はお問い合わせの際にお伺いいたします。   お気軽にご相談下さい。  修理・クリーニング 費用と納期   修復代は金仏壇の場合、新品商品の5割位の費用で、新品同様に美しく生まれ変わります。 修復納期は約3ヶ月位頂いております。 ※ご依頼のお仏壇の種類・大きさ・材質によって費用や納期が異なります。  50年~100年経過したお仏壇でも修復が可能です。  まずはご依頼前にご相談する事をお勧め致します。    お手入れ方法について、ご不明な点は下記記載の当店へご遠慮なくお問い合わせください。 専門のスタッフがお答えいたします。  お電話以外の場合、当店から折り返し連絡させて頂きますので お客様の連絡先を記載していただきますよう、お願い申し上げます。引き継いだお仏壇がほこりだらけで傷んでいて、綺麗にしたい. ・次の代にお仏壇を引き継ぐ前に、綺麗にしておきたい. ・仏壇販売店に綺麗にならないか相談したところ、 新品を買うのと同じくらいの見積もりがあがっ てきたが、そこまでの費用はかけたくない。このようなことでお困りではありませんか? ・リフォームや建て替えの間お仏壇を預かってもらい、綺麗にして転居に届けてほしい  ・引き継いだお仏壇がほこりだらけで傷んでいて、綺麗にしたい  ・次の代にお仏壇を引き継ぐ前に、綺麗にしておきたい  ・仏壇販売店に綺麗にならないか相談したところ、新品を買うのと同じくらいの見積もりがあがっ てきたが、そこまでの費用はかけたくない  ・掃除をしているが、中々綺麗にならない  ・今年は法要があるので、なんとかしてそれまでに綺麗にして欲しい。お仏壇を解体し、汚れを特殊洗剤で綺麗に落とし、板の割れや虫食い部分は修復または新しく作り直します。 塗装部分は全て塗り直し、金箔を全て貼り直します。新品同様の輝きが蘇ります。 納期はおおよそ3ヶ月かかります。  こんな方にお勧め ・家の新築やリフォームに合わせ、仏壇もクリーニングしたい方 ・現在の仏壇に愛着があり買い替えず、購入時同等に綺麗にしたい方 ・本体に傷や虫食い等が多く、金箔剥がれや塗りの欠けがひどい場合 ・お仏壇を購入してから30年以上経過している方。お仏壇を解体し、お仏壇のヤニやススの付着した汚れを特殊洗剤できれいに落とします。 活かせる金箔はそのまま活かし、必要な部分には金箔を貼り足していきます。 納期はおおよそ1ヶ月かかります。  こんな方にお勧め ・低予算で綺麗にしたい方 ・短い期間で綺麗にしたい方 ・お仏壇を購入してから30年以内の方で、汚れが少ない方。お仏壇を解体し、お仏壇のヤニやススの付着した汚れを特殊洗剤できれいに落とします。 板の割れやへこんだ部分は修復します。 背面の金紙を貼り直します。全面にクリア塗装を施し、新品同様に蘇らせます。 納期はおおよそ3ヶ月かかります。  こんな方にお勧め ・家の新築やリフォームに合わせ、仏壇も綺麗したい方 ・現在の仏壇に愛着があり買い替えず、購入時同等に綺麗にしたい方 ・お仏壇を購入してから30年以上経過している方。簡単洗濯(クリーニング)と本格洗濯(クリーニング)の違いは何ですか? 簡単洗濯(クリーニング)は活かせる金箔、塗りをそのまま活かし、傷んだ部分を補修する洗濯です。 本格洗濯(クリーニング)は新品同様に復元させる洗濯です。 遠方でも見積もり、相談は可能ですか? 遠方でもお見積りやご相談は承っております。お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。また、仏壇の写真をお問い合わせフォームまたは郵送で送っていただけますと、素早くお見積りが出来ます。 期間はどれくらいかかりますか? 本格洗濯(クリーニング)・・・約3ヶ月 簡単洗濯(クリーニング)・・・約1ヶ月 予算が限られているのですが、予算内で仏壇をきれいにする事は出来ますか? 予算の範囲内でご提案をさせていただきます。 大切なお仏壇をきれいにしませんか当社では、従来の4分の1の価格で美しく仕上げます. なかなか手の行き届かないお仏壇のお掃除。費用を抑え、仏壇を美しくよみがえらせます。仏壇,仏像,仏具,位牌,寺,洗浄,修復,クリーニング,補修,掃除,移動,引越し,廃棄,処分,大阪府,京都府,奈良県,兵庫県,滋賀県,和歌山県,三重県。祀られているご先祖様や故人のためにも、破損や汚れがひどくなった場合は、そのまま放置せず、なるべく早めに修理・洗浄しましょう。 仏壇の全体を修理することを「お洗濯」 といいます。 お洗濯が必要といわれたら、必ず事前に修復費用の見積もりを出して 下さい。大切な方を送る、亡き人を偲ぶる─ どなたにとっても、かけがえのないこうしたライフイベントで、いつも皆様を支え寄り添う存在でありたい。常日頃からそう願っているのが「ひょうま」。 たとえ、それが悲しいお別れのシーンでも、ひょうまがおそばにいることで少しでも心穏やかな時間を皆様に過ごしていただけたら、私たちにとってこれ以上の喜び、冥利はありません。オプション(別途費用が掛かります). 仏具の洗浄・サビ落とし、磨きによる輝きの復元. 障子(紗)の張替え. 電球(LED)・電線の交換. 費用は. (消費税込). おそうじのできるお. 仏壇は購入後15年ま. でが目安です. おそうじ以外にもお仏壇をきれいにする方法。私たちは、仕上がりの品質に何よりこだわっています。それを支えているのが「匠の技術」を持つ職人たちです。金仏壇や唐木仏壇の修理・修復を行う際は、一度解体して、部品単位のメンテナンスを行い、普段は目につかない箇所まで徹底的にきれいにすることができます。 仕上がったお仏壇、仏像で再びお祀りすることはとても気持ちが良いものです。 皆様にも、ご先祖様にも、心から喜んでいただけるよう常に心を込めて修復してまいります。お仏壇の引越しはお仏壇の専門家の私たちにお任せください。  お仏壇は非常に繊細で特殊なものです。お仏壇の構造を熟知して梱包・設置をしないと移動のときに傷が付いたり、壊れたりする可能性があります。  お仏壇の専門家である当店スタッフが責任を持ってお仏壇の移動から設置・お仏具の飾りつけまで丁寧にやらせて頂きます。仏壇修理|仏壇クリーニング| 仏壇洗浄| 仏壇洗濯| などの料金表。お仏壇の事なら仏壇 の出張修理のやすらぎ工房。 お客様のご自宅で仏壇修理を行うことが出来ますので金箔の押しや塗り替えをご覧頂けます。お仏壇をきれいにする、修復するというと、今まではお洗濯(完全塗り直し)という工法しかありませんでした。 お洗濯は、すべて解体して基礎から作り直しますので、お客様は「新しく買うのと同じくらい費用がかかる」ので二の足を踏んでいました。  しかし、分解洗浄技術を用いた当社の工法は金箔・唐木を洗浄し、その後、傷んだ個所に金箔・漆を塗り、安価な費用でお仏壇をきれいにします。  宮殿 洗浄中 仏像・仏具・仏壇を、水をできるだけ使用しない方法、「分解洗浄」を用いてきれいに洗浄します。例えば、今までは戸幅90cmのお仏壇をきれいにするのに、工場内作業で2~3ヶ月の期間を要し、費用は約150万円ぐらいが相場と言われています。全体的な傷みがあり、お洗濯が最適な方法であったかは???ですが・・・。 私どもでは全体的な傷みの激しいものについては「お洗濯」が望ましいと考えます。ですが実際に拝見する中、大半は「表面上の汚れの洗浄」と「部分補修」を施せば、素敵なお仏壇によみがえる症状です。費用も安価で経済的です。 「分解洗浄工法」+「部分補修」コースですと、お洗濯の約1/4~1/5 30万円ぐらいでご自宅にて、3~4日間ぐらいで作業が可能です。 私どもは、もともと化学分野の仕事に従事しておりました関係で、化学理論に裏付けされた合理的な分解洗浄作業を確立し、分解洗浄を取得しました。これにより伝統を残した作業を行い、新たな価格と納期で定評のあるサービスをご提供しております。・欄間にホコリが溜まり輝きもなくなってきた ・内扉の障子が破れてしまった ・金箔が部分的に剥がれてしまった ・漆がくすんで輝きがなくなった ・灯籠がススで黒っぽくなった  仏壇の解体修理風景 表面上の傷みの段階です。 是非、この様な症状の時にメンテナンスをおすすめします。 傷みが進行していくと、それに比例して費用がかかる場合が多々あります。油煙やホコリの除去に関しては従来から苛性ソーダによる洗浄が一般的に行われてきましたが、苛性ソーダによる洗浄にはいろいろな欠点があります。  強アルカリ性の苛性ソーダ水溶液は水質汚染に大きな問題を生じるので、洗濯工場には排水処理施設が 必要になる。 ばらさずに苛性ソーダ水溶液の洗浄をするために、ホゾや継ぎ手に苛性ソーダ水溶液が浸透し、 その水溶液が浸透し、その水溶液が蒸発せずに残留し、木部を痛める。 ホゾや継ぎ手に残留した強アルカリ性の苛性ソーダは、大量の水を注いで弱アルカリ性にしても、 水分が蒸発すると濃縮されて金具などの金属部や木地を痛める。 大量の水の使用は仏壇が水浸しになることを意味し、後になってトラブルが生じることがある。 苛性ソーダによる洗浄は、今でも仏壇メーカーの中では、行われていることが実際にあるが、非常に問題のある洗濯方法であるということも指摘されています。  苛性ソーダによる洗浄に対して当社のお洗濯の最大の特徴は、「水を使わないアルコール溶剤」を使用することにある。 水を使わないので、乾燥が早く、木地へのダメージが非常に少なくなります。お仏壇クリーニング. クリーニング お線香やロウソクのスス、湿気などで固まったホコリなどが原因でくすんでしまったお仏壇の漆部分をしっかり拭き落としワックス仕上げして鏡のようにピッカピカにするお仕事です。2年に一度するだけでずっと輝きを保てます。先祖代々、毎日手を合せてきたお仏壇。お仏壇は各ご家庭によって、大きさはもちろん、汚れ具合も違えば、宗派によっても様々です。 私共はそのお仏壇の最も適切な修理方法をご提案させていただいております。ただ単に汚れを落とし、見た目のみを綺麗にみせるのではなく、お仏壇の部品すべてを分解し、これから先何十年と出来るだけ永い間拝んで頂けますよう、熟練の職人が修復させて頂きます。

 

やすらぎ工房のお仏壇の洗浄について、 どうすればホームページを見て頂いた方に 詳しくお伝えできるか? 他社とやすらぎ工房との違いをどう アピールするか?悩みました。小さなキズ・傷みの補修から、お仏壇全体を美しくするお洗濯まで、ご一報いただきましたら お伺いしてお見積りいたします。お見積もりは無料です。お気軽にご相談下さい。職人の熟練した技術と経験の豊富さで、大切なお仏壇を細部まで丁寧にお手入れさせて頂きます。ご修復の価格は、お仏壇の状態、ご修復内容によって異なりますので、お客様のお仏壇を拝見して、お客様のご要望をお伺いし、お客様に寄り添った形でお見積もりを提出させて頂きます。 そこで、実際に施工している職人工房ならではの、作業中の写真を 前面に使い、どのように作業をしているか? ご自宅への出張施工はどのようにするのか? など、なかなかわかりずらい作業中の様子を 少しでも多くの写真を使う事で お伝えできればと思いました。

 

スマホの方はプッシュで電話番号を表示します

 

迅速対応地域

大阪府、金仏壇の金箔に傷がついたり、剥げてしまうこともあります。  普段仏壇の掃除をするときには、金箔の部分には触らないようにして行いますが、うっかり触ってしまうこともあるでしょう。  金箔の部分はかなりデリケートなので、不用意に触れてしまうと剥げてしまう恐れもあります。漆が塗られている部分も触ったり擦ったりすると傷がつくこともあります。 京都府、年月の経過により、少しずつ色あせが生じます。  特に安価な唐木仏壇など、木目が自然の木目ではなく印刷して描いた木目であることが多いです。仏壇を修理する方法は修理の規模によって3種類に分かれています。

兵庫県、部分修理 仏壇修理の方法のうち、もっとも簡単な方法が部分修理です。その名の通り、壊れてしまった部分を直すことを指します。  例えば、歪みが生じて扉の開け閉めができなくなってしまったときに、歪みを解消して不便なく開け閉めできるように直すようなケースのことです。  修理をする上で洗浄が必要であれば簡単に洗浄も行いますが、そうでない場合には洗浄までは行いません。  あくまで特定部分の機能を回復させるのが部分修理です。 奈良県、部分修復 部分修理よりも、もう少ししっかりした修理方法が部分修復です。  修復というのは、元の状態に戻すという意味です。  壊れた部分を修復すると言った場合には、機能的に回復するだけでは足りません。同じ素材を使って外見も購入時と同じ状態にすることが修復です。  例えば、金仏壇で金箔が剥がれてしまったというときには部分修復に含まれます。  また、部分的に元の状態に戻すため、対象箇所が汚れていれば洗浄も行います。  部分的にくすみや色あせが気になるときに行うのも部分修復です。

滋賀県、お洗濯(完全修復) 仏壇のお洗濯というのは全体の状態をチェックして修復することです。  伝統的なお仏壇、特に金仏壇は補修して使うことを前提に、細部の部材まで取り外すことができます。破損した部材を修復・交換しながら、代々子孫に伝えられるよう、作られています。  それぞれ専門の職人が新品のお仏壇を作るのと同様の行程で行うため、お洗濯後は新品同様の輝きを取り戻します。  お洗濯を行うときには、仏壇をいったんパーツごとに分解します。分解することで細部に傷が付いている部分も見つけ出し、すべてのパーツを洗浄、修復する大がかりな作業です。  埃やすすを落とし、木地、彫刻、金具などの補修。部品交換、締めなおしなどを行います。長年使用していると金具が錆びてくることも多いですが、お洗濯では錆も落としてくれます。  金仏壇であれば、金箔の貼り直しや漆の塗り直し、蒔絵の描き直しも行います。  金箔や漆が剥げていた場合はもちろんのこと、経年によりくすんでしまっていたり色あせてしまっていたりした場合にも見違えるように綺麗になるのです。  ただし、仏壇の種類によってはお洗濯ができない場合もあります。また、お洗濯を行うにはかなり時間がかかることも留意しておきましょう。  金仏壇であれば2ヵ月から4ヵ月程度かかります。  なお、仏壇によってはそのつくりや素材などの関係で、修理ができるものとできないものもあります。詳しくは仏壇仏具店に確認しましょう。 和歌山県、仏壇修理を行う際に気になるのは費用でしょう。  仏壇修理は修理の種類や依頼する業者によっても差があります。相場の金額幅 仏壇修理の費用は仏壇の大きさによって差があります。主にマンション住まいの人が使っている小型の仏壇であれば10万円から20万円くらいが相場といわれています。  もう少し大きめのサイズであれば20万円から40万円くらいでしょう。大きめの仏壇であれば50万円以上かかります。  ただ、お洗濯までは行わず部分修理や部分修復だけ依頼するのであれば、もっと安く済みます。修理や修復をする箇所が少なければ数万円から10万円程度で済むことも多いようです。  いずれもケースによって異なりますので、まずは見積りをとって検討します。

 

▲ページトップ